非常勤2週目

ヤタガラス 18日(水),非常勤の2週目,しかし寒い一日でした.本務校への出勤よりも朝の時間に余裕があるのですが,松阪駅でJRのチケットを購入するために1本早い特急に乗車,写真は乗り換えの大和八木駅前の「ヤタガラス」です.ここから難波発の賢島行き特急に乗り換えるのですが,やってきたのは「アーバンライナー」,名古屋行きとばかり思っていたのですが伊勢方面へも走っていたのですね.初めての乗車体験でちょっと嬉しい.2コマ授業をしてから京都へとんぼ返り.そのまま地下鉄で大丸へ,7f催事場で浜峰さんに挨拶してから地下で弁当を購入して帰宅.気がつけば布団の中,う〜む. 😥


 三重中京大学では「環境情報論」「過疎対策論」の授業,受講者は前回よりも増えていましたが,ほとんど教科書を購入していません.しかたなく,板書しながらの授業となりましたが…来週はどうなるか?
 特急乗車前に八条口の「ふたば書店」に立ち寄り文庫本を物色,選んだのは「京都影の権力者たち」.読売新聞京都版に連載された「京都生態学」(1993年1月〜1994年3月)を1994年11月に刊行されたもの,2004年5月に文庫化されました.前書きの意気込みほどではありませんが,「白足袋」「三者一僧」などの表現と意味はやはり知っておいた方がいいかも.ちょっとした知見も頂いて,往復の車内で読了.
 近鉄から地下鉄への乗り換えで気づいたのですが,近鉄から東側へとつながるテナントがずいぶんと様変わりしているのですね.マツキヨが入っているし,飲食店も増えているし,ずいぶんと明るくなっています.西側の近鉄の飲食店街は相変わらず「暗い」のですが.
 近鉄・地下鉄・阪急と,今日の経路は全てピタパ一枚で通れます.近鉄の特急券はもちろん携帯電話からの予約でチケットレス,もちろん料金はかかるのですがピタパ+チケットレス,いずれも割引率が高いのでちょっと嬉しい. :mrgreen:

投稿者: myon

このブログの管理人は,京都の下町に住み,大阪の女子大に勤務するお気楽オジサンです.通勤車内の読書記録・上方落語鑑賞メモ・料理食べたり作ったり・同居猫ココの日常などを主なコンテンツとしています.