はじめての飛雲閣

 私が担当している3年次の専門演習は「京都学」をテーマにして、後期は受講者に古都京都の文化財を順番に報告させています。毎週2人の学生が1件ずつ報告するのですが、これまでに賀茂別雷神社 (上賀茂神社)・賀茂御祖神社 (下鴨神社)・教王護国寺(東寺)・清水寺+地主神社・延暦寺・醍醐寺・仁和寺・平等院・宇治上神社・高山寺・西芳寺(苔寺)について学んできました。寺院の場合には山号・寺号・開祖・宗派・本尊、神社の場合には祭神・祭祀などの基本情報を理解することが主眼ですが、結果としては「画数の多い漢字の読み書き」に慣れることが大きな収穫であったりもします。私自身は当該17件について一通り足を運んではいますが、実際には目にしていない国宝などが多数あります。今秋の平成22年度 第46回京都非公開文化財特別公開の中に飛雲閣が含まれているということで、誕生日休暇(?)の5日(金)に出かけてきました。
“はじめての飛雲閣” の続きを読む

エル・アナツイのアフリカ、お勧めです!

 10月15日(金)、昼までに仕事を片付けて午後から国立民族学博物館へ行ってきました。私の職場の最寄り駅は阪急千里線の終点北千里駅、隣の山田駅で大阪モノレールに乗り換えるとすぐに太陽の塔が見えてきます。かつては賑わいを見せたエキスポランド、事故後の変転の中ですでに観覧車などは撤去され、今春からはファーム・エキスポと名付けられた農業体験施設がオープンしています。もっとも、私自身久しぶりに乗ったモノレールの車窓から初めて知ったのですが。ただし、この施設については時間の関係で車窓から眺めただけ、一路みんぱくを目指します。今日のお目当てはエル・アナツイ、どんな人かご存じですか?

ガーナ生まれでナイジェリア在住の彫刻家エル・アナツイ (1944-)は、近年、ワインやビールの瓶のふた、あるいはシールといった廃品を使い、優美でスケールの大きな織物を織りあげることで知られています。すでにヴェネツィア・ビエンナーレにも二度招かれ、また作品も主だった博物館、美術館に収蔵されるなど、いまやアフリカのみならず、世界的にもめざましい活躍を見せています。

“エル・アナツイのアフリカ、お勧めです!” の続きを読む

本間晴子展、盛況です

ギャラリー・ギャラリー

ギャラリー・ギャラリー,
originally uploaded by myonckr.

 同僚にして敬愛するテキスタイル作家・本間晴子さんの個展、やっと行くことが出来ました。10月3日(土)十五夜の夕方、友人たちと待ち合わせたのは四条河原町を少し下がったところにあるギャラリー・ギャラリー、ちょっとレトロな「寿ビルディング」の5fにあります。同じフロアーには三重県四日市市の子どもの本専門店・メリーゴーランドの京都店もあって、ちょっと楽しい空間です。作品を見て、いろんな展覧会の葉書やチラシを眺め、本を購入し、その後は場所を移していつもの阿吽坊で慰労会。胸もお腹も一杯になって、月見はすっかり忘れておりました。
“本間晴子展、盛況です” の続きを読む

久しぶりの本間晴子展

 敬愛するテキスタイル作家にして同僚の本間晴子さんの、久しぶりの個展が開かれます。前回は2006年2月のことですから、3年8ヶ月ぶりということに。本間さんと言えば、NHK美の壺で紹介された暖簾が人気。それはそれとして、今の彼女をぜひご覧ください。

日時:2009年9月26日(土)〜10月10日(土)12:00〜19:00
場所:ギャラリー・ギャラリー(四条河原町下ル東側、寿ビル5f)

 会場は木曜日がお休み、ぜひお時間を作ってお出かけください。
“久しぶりの本間晴子展” の続きを読む

賑やかな足もと

賑やかな足もと

賑やかな足もと,
originally uploaded by myonckr.

 今日は敬老の日、ツレアイを誘って和歌山へ行ってきました。先日和歌山県立博物館へ(ひとりで)行ったばかりですが、彼女にも是非展示を見て欲しかったことと、博物館長さんの講演を聴きたかったので再訪することに。ところが、数日前から彼女は足の小指を(たぶん)骨折中、にもかかわらず湿布+足袋靴下+雪駄という組み合わせで日帰り小旅行。さすがにシルバーウィークとかで、高速道路は大混雑、JRも指定席は完売状態。結局、往路はオーシャンアローの普通席(京都が始発ですからこれは楽勝)、帰路は何とグリーン席! 慌ただしくも贅沢な一日は、彼女の足下と同様に、とても賑やかに過ぎていったのでした。


“賑やかな足もと” の続きを読む

熊野三山曼荼羅

熊野三山曼荼羅

熊野三山曼荼羅,
originally uploaded by myonckr.

 9月8日(火)から和歌山県立博物館で「世界遺産登録5周年記念特別展 熊野三山の至宝」がスタート、早速初日に出かけてきました。往路は京都から新快速で大阪、環状線経由・紀州路快速で和歌山まで2時間弱。和歌山駅前からバスで約10分で「県庁前」、徒歩数分で会場着。少し早めのランチを隣接する和歌山県立近代美術館内のレストランで。ゆっくり食事を楽しんだ後は、博物館で入館料800円+音声ガイド200円で1時間強の鑑賞。加えて初日だけのオープニングイベント「熊野三山参詣曼荼羅の絵解き」も楽しんで、十分に満足。図録を買ってからバスで駅前に戻り、30分後のオーシャンアローの座席を確保。デパートで地酒と蒲鉾をゲットして無事帰宅。いい一日となりました。


“熊野三山曼荼羅” の続きを読む

アートウォッチング練習

お盆休みのココ(1)

お盆休みのココ(1),
originally uploaded by myonckr.

 お盆休み二日目、日差しはありましたが湿度は少なく、とても気持ちのいい天気でした。ココはと言えば、珍しく平日にお母さんが休みなので上機嫌。朝食後にたっぷりとスキンシップの後は、満足げに眠りにつきました。和服に着替えたツレアイと出かけたのは岡崎、国立近代美術館・京都市美術館(別館)と展覧会のはしご、仕上げはオステリア・バスティーユで遅めのランチ。延期した6月の誕生会で渡しそびれたプレゼントを仕事中のnorisanに、後はもちろんビール! アート鑑賞で胸一杯、美味しい食事(とビール)で腹一杯、たっぷりと、休日を楽しませていただきました。


“アートウォッチング練習” の続きを読む

マンガミュージアムはおもしろい

京都国際マンガミュージアム 今日はセンター試験準備で職場は臨時休講、学生は休みですが職員はもちろん出勤しています。私はと言えば、遠来の客のお伴で京都研修、国際交流室長(sampe氏!)の選んだ先は京都国際マンガミュージアム。私は初めて来たのですが、いやぁ、おもしろいですねぇ。常設展と特別展を駆け足で見て回ったのですが、本気で年間パスポートを買おうかと思ったくらい。おりしも特別展「平安マンガ絵巻第2巻」の開催中、この展示、とくに解説が大変良くできています(一部どうかなというのもありますが)。来週の担当授業で是非紹介したいですね、ただし、特別展は18日(日)までですが。釜山からのお客様たち、楽しんでくれたかな?
“マンガミュージアムはおもしろい” の続きを読む

紅葉ハイシーズン

高台寺から いよいよ京都は紅葉シーズンのクライマックスを迎えようとしています。そんな、誰が考えてもメチャメチャ混雑している11月15日(土)、4年生の学生6名とマチ歩き。今回は、京都文化博物館の特別展からはじまって、錦市場・南座・八坂神社・高台寺・清水寺というコース。ただし、二年坂の途中でヒールを履いてきた学生一人がギブアップ、高台寺公園まで戻ってしばし休憩。その合間に私は階段を上がって高台寺の駐車場から市内を見たのがこの写真、前日の天気予報では下り坂ということでしたが、運がよかったですね。この後は疲れ切った学生たちを励ましながら阿吽坊へ、始業30分前に特にお願いして、少し早めの夕食。彼女たちを帰してから、激励に来てくれたsampe氏と軽く一杯、いつものような長居はせずに帰路につきました。例年のことではありますが、この時期の京都(特に東山)は大渋滞。いつもとは逆方向の四条経由で、河原町から西院まで阪急電車、そこから市バスという迂回ルートで帰宅しました。
“紅葉ハイシーズン” の続きを読む