iPhoneで新聞切り抜き

iPhoneで新聞切り抜き

 iPhone購入直後は、色んなアプリをダウンロードして試してみるのが楽しみでした。結果、最初の支払いにはアプリ代金だけで7000円以上したことにはちょっとびっくり。今日現在でiPhone生活3ヶ月経過、現状はというと、有料アプリはほとんど使わなくなってしまいました。やはり、設計思想がしっかりしているのでしょうね、私の場合にはデフォルトのアプリだけでほぼ十分です。ただ、TurboScanだけは別、カメラ機能を用いたスキャナ機能、これは本当に役立っています。写真は今朝の京都新聞の記事、以前なら記事を切り抜いて(必要なら)スキャナで取り込んでファイル保存、という手順でしたが、iPhoneで直接スキャンして(自分に)メール送信すれば終了。jpegとpdfに保存できるので、Webの利用でもプリントでもどちらでもOK。もちろん、著作権に配慮することは当然ですが、私的な資料整理の手段としては大変ありがたい機能です。
“iPhoneで新聞切り抜き” の続きを読む

やっと一回り

部屋の窓から

 8日(木)から始まった授業が今日で一回り、オムニバス科目ひとつを除いて一通り授業が終わりました。例年のことながら、年度替わりの気ぜわしさで花見もままならず、気がつけば周囲の桜はほとんどがピークを過ぎています。写真は私の研究室のある建物横に生えている八重桜、こちらはむしろこれから見頃を迎えます。さて、新学期を迎えて心がけていることは、授業とは関係なく体調管理を徹底すること。原則として、朝は最寄りの阪急西院駅ではなく烏丸駅までウォーキング。これについてはiPhoneのGPS機能を利用したRunKeeperによって、Webに記録されるのです。経路については道路の信号の具合で多少異なりますが、歩く距離は約2.2マイル=3.5km、時間にして37~8分。ウォーキング用に購入した靴がすばらしく、歩くのが本当に気持ちいい。背筋を伸ばし、かかとから着地してしっかり地面を捕らえ、つま先で蹴ることを意識すると、どこまでも歩きたくなる(様な気がします)。
“やっと一回り” の続きを読む

休んでこそ休日

青梗菜の贅沢煮

 今年度も残すところあと数日、次年度の準備も含めていろいろとやらねばならないことはあるのです。しかしながら、土曜日の朝から腰に違和感を感じ、臆病な私は出勤予定を変更して自宅にこもっておりました。と言っても原因ははっきりしていて、水曜日の熊野・金曜日の大阪という二晩の飲み会後遺症なのですね。両日とも美味しい食事と楽しい酒、気のおけないメンバーということで大変楽しい時間を過ごすことができました。ところが、両日とも酒席の左端で長時間同じ姿勢、結局土曜日の朝から左腰(背中?)に痛みを感じだしたという次第。今朝の梅小路公園散歩の途中でも、少しの段差にぎくっとする瞬間もあって、結局土日の二日間を完全静養日としたのであります。やったことと言うのは、例によって冷蔵庫の掃除・食材チェック、そして今夜のメインディッシュは写真にある青梗菜の贅沢煮。実は、水曜日にお会いしたsatoshi-kさんの気仙沼土産のフカヒレのスープを使ったもの、いやいや大変贅沢な味を楽しませて頂きました。日曜恒例の散髪も済ませ、明日はちゃんと(?)出勤します。
“休んでこそ休日” の続きを読む

三期生の卒業式

ミニカード

 3月19日(金)、千里金蘭大学では卒業式が行われました。大学としては4度目、人間社会学部としては3度目、そして短期大学部としては最後のセレモニーでした。昨年から入学式・卒業式の運営を教員中心の実行委員会方式に変更、お金持ちお嬢さん短大の頃とはすっかり変わった手作り感たっぷりの進行は、卒業生が中心という、本来的な形を主張した誠に結構なものでした。終了後は壇上での記念撮影、教室に分かれての行事、その後は卒業生が研究室を回って記念写真を撮る姿があちこちに。夕方からは各学科ごとの卒業記念パーティー、私の学科は梅田のホテル阪急インターナショナルでの開催、少人数故小さい部屋でのささやかな打ち上げ。学生と教員の距離の近さが売り物(?)であった4年間、みんながみんなを知っている安心感に裏打ちされた和やかな集まりでした。別れる前に彼女たち全員に、写真にあるミニカードを渡しました。これは、flickrの写真を利用したサービスですが、手作り料理の写真の裏には携帯番号やアドレスを印刷したモノ。卒業生の皆さん、お金が無くてお腹が空いたらいつでも遊びに来てくださいね。どうぞ、お元気で。
“三期生の卒業式” の続きを読む

歩行し、計測し、つぶやく

RunKeeper

 新年度までに何とか健康的な生活習慣を確立したいところですが、やはり、そこには楽しみがなければなりません。例によってiPhoneのアプリを漁っているところに、面白いものを見つけました。こちらのサイトで紹介されていたRunKeeperFree、GPS機能を使って走ったり歩いたりした経路、距離、時間、ペースなどを記録してくれるアプリです。写真は、昨日朝の自宅から阪急西院駅までの歩行記録、歩いた距離と時間、消費カロリーが表示され、画面を切り替えれば移動した地図も表示されます。画面はiPhoneのものですが、もちろんPCやMacからWebで確認することも可能。そしてその結果を、Twitterにつぶやくことも可能、まさに私にぴったりのおもちゃであります。
“歩行し、計測し、つぶやく” の続きを読む

iPhoneでグループMMSを楽しむ

iPhoneでグループMMSを楽しむ

 iPhone購入してから7週間、ケースにはiPhoneとpitapa、これで平日の業務は財布いらず。当初こそいろんなアプリを入れては遊んでおりましたが、ここへきてほぼ使い方が定まった感があります。そんな中、標準機能でありながらイマイチなじめなかったSMS/MMS、近頃はずいぶんと重宝しています。写真は昨日夕方の同僚4人とのやりとり、全員iPhoneであるわけですが、チャットのように履歴が保存されてとても見やすい。メッセージの始まりは3月3日(水)の夕方、それに互いのメッセージを重ねて、昨夕には仕事終わりのKさんをHさんがビールに誘うというやりとりが画面上にリアルに展開されたのです。もちろん、込み入った話であればメールで文章化すればいいわけですが、軽いノリの軽いやりとりは結構楽しい。ま、メンバー限定のツイッター状態ですな。
“iPhoneでグループMMSを楽しむ” の続きを読む

iPhoneをスキャナとして利用する

習作

 iPhone購入後4週間経過、もはや携帯電話の域を越えた存在となっています。火曜日に久しぶりに10枚以上の名刺交換をしましたが、同僚かつiPhone先達のsampe氏のアドバイスに従って、名刺をカメラ撮影して「連絡先」に取り込むことにしました。かつてはデータをテキスト化して利用することが主でしたが、年賀状をやめてからはその必要性も低下しました。ただ、付属のカメラ機能をそのまま使う場合には、やはりバラツキが出ます。またまたsampe氏のアドバイスに従ってスキャナを導入することに、選んだのはTurboScan、普通にカメラ撮影した後に切り取り画面を選んで保存すれば終了。シンプルですが、私の利用形態にはピッタリです。写真はココをカメラで撮影してスキャンしたもの、これはこれで面白い一枚になりますね。
“iPhoneをスキャナとして利用する” の続きを読む

iPhone用外部バッテリー・ケース購入

 iPhone購入3週間経過、昨日帰宅すると外部バッテリーとケースが届いていました。バッテリーはKensington Mini Battery Pack and Charger for iPhone and iPod、ケースはSENA WalletBook for iPhone 3G(クロコブラック)、いずれもApple Store です。バッテリーはMac本体とUSBケーブルでつないで充電を行い、後は必要に応じてiPhoneとつなぐわけですね。これをカバンの中に入れておけば、通常の使用であればほぼ心配ないでしょう。ケースの方は、一見ミニシステム手帳風。実はこれを選択したのは、pitapaとの「合体」です。AppleStoreでのレビューは3件だけでしたが、3件ともicカードを入れて使用されているとのことでした。これで、通勤時の動作がよりスムーズになることでしょう。後は、落とさないように気をつけねば。
“iPhone用外部バッテリー・ケース購入” の続きを読む

新幹線内無線LAN初体験

mobilepoint

 東京への日帰り出張の機会を利用して、初めての新幹線内無線LANを体験してきました。JR東海の説明によれば新大阪〜東京間に限定されているとのことですが、職場が大阪・自宅が京都の私にとってはラッキー。N700系限定ということで事前にのぞみ新幹線ナビでダイヤを調べ、往路の車内で初体験。iPhoneのWi-Fi設定をオンにすると、写真のように複数のネットワークが表示されます。私の場合はmobilepointを選択し、最初にログイン手続きを。iPhone購入時に設定済みのID・パスワードを入力すれば難なく接続、快適なネットワーク環境が実現されます。この情報は記録されますから、帰路の車内ではWi-Fiをオンにすればすぐにネットワークに接続、いやぁ便利ですね。
“新幹線内無線LAN初体験” の続きを読む

iPhoneでリフィル

Refills for iPhone

 手帳を持たなくなってどのくらい経つか、正確には思い出せません。忙しいビジネスマンの方ならともかく、私のような仕事(教員)では、手帳で確認せねばならぬほど予定が立て込むことなどありませんから。もっとも、スケジュール管理が不要ということではなく、GoogleCalendarを利用していますから、携帯電話さえあればどこからでも確認できるわけです。しかし、iPhoneを利用し始めた以上、それらしいアプリを使ってみたくなりました。導入したのは、Refills for iPhone、写真は1ヶ月の予定を表示したものです。現在のバージョンでは英語表記ですが、もちろん日本語は普通に使えます。上記リンクのように日本語サイトもありますし、Twitterで日本語情報を拾うこともできます。飽きっぽい私ではありますが、1200円払った以上は、しっかりと使い続けます(多分)。
“iPhoneでリフィル” の続きを読む