やはりブログは必要

[flickr id=”8078591086″ thumbnail=”medium” overlay=”true” size=”large” group=”” align=”center”]  気がつけば10月も半ば、後期の授業も4週目に入っています。新米をいただき、栗をいただき、柿をいただきと、いただいてばかりの食欲の秋。昨晩は久しぶりに職場の仲間と一緒に阿吽坊へ、今年初めて松茸の土瓶蒸しをいただきました。当然のことながらいただくのに忙しすぎて体重は増加傾向、我が家の新米がなくなるまでしばし体重測定は中止であります。Twitterへの体重tweetの数少ないファンの皆様、ご容赦あれ。
“やはりブログは必要” の続きを読む

ヒガンスギタガ

[flickr id=”8025061619″ thumbnail=”medium” overlay=”true” size=”large” group=”” align=”center”]  今年の彼岸の中日=秋分の日は9月22日(土)、なんと116年ぶりのことだとか。子どもの頃にはこの時期には当たり前のように彼岸花が咲いていたと思うのですが、今となっては探しに行かないと出会えません。ということで、探しに行ってきました。目指すは梅小路公園、ここには毎年白い彼岸花が咲いているのです。しかし、毎年写真を撮っていると思っていたのですが、残っていたのは3年前のもの、こちらの方が華やかに見えますね
“ヒガンスギタガ” の続きを読む

今日は野菜の日

[flickr id=”7897058350″ thumbnail=”medium” overlay=”true” size=”large” group=”” align=”center”]  8月31日は「野菜の日」だそうです。京都新聞の朝刊と一緒に配達された「週刊トマト&テレビ京都」の一面には、「プランターで葉物野菜を育てよう」という特集記事が。写真は今朝の我が家のゴーヤー、3階のベランダでの様子。普段は2階のプランターに水をやってはいますが、だいぶ葉も枯れてそろそろ終わりかなと。ところが久しぶりに3階に上がってみると、このように花が咲いて小さい実もいくつか、まだまだ頑張ってくれています。
“今日は野菜の日” の続きを読む

夏満開

[flickr id=”7617877830″ thumbnail=”thumbnail” overlay=”true” size=”medium_800″ group=”” align=”left”] 21日(土)は東京日帰り、東京駅に降り立った途端「寒っ〜〜!」、会場の法政大学も入った途端「寒っ〜〜!」。汗だくになる暑さも困りものですが、半袖が辛くなる冷え方もいやですね。打って変わって今日の好天、朝から久しぶりに梅小路公園へ散歩、写真は青空の下のサルスベリ、いかにも夏休みという雰囲気であります。朝食後は毎月恒例生家へ母のご機嫌伺い、夏休み突入で多少クルマが多いかなと言う印象。それでも、持参したおにぎりを食べながら体調など伺い、食後は家族で分担して掃除。腹ごなしにと庭をうろうろしてみると(それほど広いわけではありませぬ)、あちこちに色んな花が咲いています。子どもの頃には気づかなかったのですが、木も草も花も年中その装いを少しずつ変えながら、見る者を待っていてくれるのですね。
“夏満開” の続きを読む

暑くても混雑しても祇園祭

 世間では3連休のまっただ中、私は明日は仕事と小さな声で呟いても仕方なく、昼から映画と祇園祭を楽しむべく街へ繰り出したのでした。映画は京都シネマで「一遍上人」、内容は余りにも私の想像と食い違っていたので紹介はなし、観たいという方をお止めすることはしませんが。映画を観るために1時間前にチケット購入、整理番号は9・10で問題なし。まずは自宅に飾る厄除けちまきの購入、これといって決めているわけではないのですが、やはり交通の便が優先されることから一昨年は菊水鉾、昨年は函谷鉾。今年は再度菊水鉾と決めて、ちまきと手ぬぐいを購入。近頃はちまきを買うと山鉾の上に上げてくれるのですがそれはパス、四条室町から北上して六角通りを西へ、新町通をまた南下というコース。人混みをかき分けながらお店のチェック、映画終了後に目星を付けていた店で買い物タイム。何しろ糸偏のマチですから、着物・衣料にまつわる多様な商品があちこちに。冷やかしだけでも楽しいですが、結局来週帰るときの母の土産に夏用のワンピース、私には夏用帽子の換えを購入、その両方に「半襟」がサービスについてこれはツレアイ用。余り無駄遣いすることなく、しかし十分い買い物した気分になってMKタクシーで帰宅。何しろツレアイは和服ですから10%引き、そこそこ充実した三連休の中日のことでした。
“暑くても混雑しても祇園祭” の続きを読む

祇園祭の鉾立てが始まっています

[flickr id=”7546605238″ thumbnail=”medium” overlay=”true” size=”medium_800″ group=”” align=”center”]  ここしばらくは梅雨の中休み、それでも今日の午後からは下り坂とのこと。朝の時間に余裕のある水曜日、出勤前に四条通を歩いてみました。四条室町角のお店(何屋さんか失念!)、山鉾のミニチュアが綺麗に並べられています(交通量が多いので丁寧な撮影が出来ません、ごめんなさい)。朝のウォッチングで確認できたのは、菊水鉾・函谷鉾・月鉾・鶏鉾・長刀鉾、このうち、月鉾の作業が一番早く進んでいました。詳細は今夜のニュースや明日の新聞で報道されることでしょう、取り急ぎ粗い画像ですが報告させていただきます。

“祇園祭の鉾立てが始まっています” の続きを読む

主役交代

[flickr id=”6980113634″ thumbnail=”thumbnail” overlay=”true” size=”medium” group=”” align=”left”] 久しぶりに梅小路公園までウォーキング、前回は4月7日(土)のことですから23日ぶり。JR線路沿いのアプローチではモクレンの花が散って緑の葉が茂り、桜の絨毯から見上げるハナミズキが綺麗です。公園内に入るとサツキがその存在感をアピール、僅かに残る御衣黄・松月といった八重桜が少し寂しそう。今日で4月も終わり、公園ではすっかり主役交代が進んでいました。
“主役交代” の続きを読む

寒中見舞

[flickr id=”6646219949″ thumbnail=”medium” overlay=”true” size=”medium” group=”” align=”none”]
 昨日は小寒、いよいよ寒の入り、新年の挨拶も寒中見舞いとなりますね。私の方は毎年のことながら、正月の料理や食材の整理の時期であります。写真は昨晩のメインディッシュ、レンコン・ベーコン。暮れに友人からいただいた霞ヶ浦のレンコンと、京都大丸で購入した北海道・さんだかんのベーコンのコラボレーション。フライパンに厚めに切ったベーコンを並べ、弱火でじっくりと焼きます(もちろん油は不要)。じわ〜っと脂が溶け出して、ベーコンに適当な焼き目が付けば取り出し、そこへレンコンをいれて焼きます。脂が馴染んだ状態で火を強めるのがコツ、少し焦げ目を付ければ出来上がり、ご飯にもビールにも合いますよ。もっとも、七草がゆの時期にこのようなものを食べていれば、減量もなかなか進みませんね。
“寒中見舞” の続きを読む

迎春準備(2012)

[flickr id=”6585278781″ thumbnail=”medium” overlay=”true” size=”large” group=”” align=”center”]  私は今日からオフ、朝からマメに働いております。まずは徒歩30秒の郵便局で会費の振り込み3件、いったん戻って毎週水曜日に来られるヤクルトさんから野菜ジュース2週間分、そして市バス一日乗車券を持って買いだしスタート。京都大丸の開店と同時に目指すは地下一階のハム売り場、年内最終日まで出店中のさんだかんでハム・ソーセージ・ベーコン購入、おまけに(?)日本最北の酒蔵・国稀酒造の特別純米酒をいただいちゃいました。飯田さん、ありがとうございます! 続いて、大丸東・びーんず亭で2種類の豆購入、これがなくては我が家の朝は始まらないのです。重い荷物を抱えていったん帰宅、午後は部屋の片付けに突入します。
“迎春準備(2012)” の続きを読む

柑橘満喫

[flickr id=”6498085601″ thumbnail=”medium” overlay=”true” size=”large” group=”” align=”center”] 二十四節気のうち小雪の末侯に「橘始黄(たちばな はじめて きばむ)」とあります。この時期いよいよ柑橘が本格的に出始めますが、写真は、先週末に合同社会調査実習の補充調査に出かけた際入手したモノ。4種類在るのですが、おわかりでしょうか。
“柑橘満喫” の続きを読む