ヒガンスギタガ

[flickr id=”8025061619″ thumbnail=”medium” overlay=”true” size=”large” group=”” align=”center”]  今年の彼岸の中日=秋分の日は9月22日(土)、なんと116年ぶりのことだとか。子どもの頃にはこの時期には当たり前のように彼岸花が咲いていたと思うのですが、今となっては探しに行かないと出会えません。ということで、探しに行ってきました。目指すは梅小路公園、ここには毎年白い彼岸花が咲いているのです。しかし、毎年写真を撮っていると思っていたのですが、残っていたのは3年前のもの、こちらの方が華やかに見えますね
“ヒガンスギタガ” の続きを読む

8週間経過

[flickr id=”7162257587″ thumbnail=”thumbnail” overlay=”true” size=”medium” group=”” align=”left”] 4月に新学期が始まって今週で8週間経過、折り返し地点にさしかかりました。2人の教員で分担する科目が2つあり、月曜日のそれは今週から始まり木曜日のそれは今週から休み。会議もない今日は自宅であれこれと資料整理、昼食後は少し午睡を楽しみました。ベランダの緑のカーテン計画は5週間経過、ゴーヤの個体差の違いは面白く、毎朝の水やりが楽しみです。中でもツルの伸び方が面白く、ネットをよじ登っていく姿とその勢いは感動的ですらあります。写真はその一端、高速道路のジャンクションを思わせるその動き、数学や物理学で果たして説明できるのでしょうか。
“8週間経過” の続きを読む

おめでとう

[flickr id=”7096075601″ thumbnail=”thumbnail” overlay=”true” size=”medium” group=”” align=”left”] 教員をしている手前、教え子から結婚式にお招きいただくことはよくあります。ただ、2004年に今の職場である女子大に転じてからは学生との距離が相対的に遠くなったこともあって、そのような機会はずいぶんと減りました。今日は以前の職場の教え子からお招きをいただいて、久しぶりに結婚式に参列。何しろ当時は学生との距離の近さと密度の濃さが売り物(?)でしたから、断るわけにはまいりません。入院中に知り合った彼女との愛を育んで、見事めでたくゴールイン。Y君、本当におめでとう!
“おめでとう” の続きを読む

準備散々

 私の職場では今週から授業開始、準備万端整えて月曜日の早朝出勤となりました。しかし、当初意図していた MacBook Air + iPod touch + Mobile Wi-Fi router を使ったリモート操作による授業進行の夢は、初日からもろくも崩れたのであります。教室備え付けのデスクトップに接続されたプロジェクターのケーブルを外し、MacBook Air 専用のアダプターを繋ごうとしたのですが・・・、入らない! コネクターの形状には問題ないのですが、両端にあるネジ山が邪魔をして繋げることが出来ない。おいおい、それはないやろ!
“準備散々” の続きを読む

準備万端

[flickr id=”6887231556″ thumbnail=”thumbnail” overlay=”true” size=”medium” group=”” align=”left”] 今日から4月、新年度・新学期のスタートであります。日曜日ということでスタートダッシュというわけにはまいりませんが、お気楽オジサンとしてもそれなりに新学期に備えておりました。まずは写真をご覧あれ、MacBook Air + iPod touch + Mobile Wi-Fi router 、つまりどこでもWi-Fi環境を形成して仕事が出来る環境を整えたということです。実は一年前に家族全員iPhoneにしたのですが、それに伴ってツレアイが使っていた iPod touch が出番を失ったわけでした。それは可哀相とばかり考えたのがプレゼンのリモートコントローラーとしての活用、つまり、MacBook(もしくはiPad)で提示するスライドをこれで操作するわけですね。古いiPodを活用するためになんで高い金出して新しいMacBookを買うねん、などというツッコミは聞こえませぬ。今日もカバンにこのセットを入れて、間もなく落語会に出発であります。
“準備万端” の続きを読む

最初で最後の卒業式

[flickr id=”6852767120″ thumbnail=”thumbnail” overlay=”true” size=”medium” group=”” align=”left”] いい天気に恵まれた春分の日、私の所属学部にとっては最初で最後の卒業式が行われました。定員充足できない学部を改組しての新しい学部のスタート、その学部長に指名された年の終わりには募集停止決定、続いて教員全員解雇という新聞のすっぱ抜きですっかり悪評が定着した我が現代社会学部。それでも、学生たちは理事会と大学との対立やメディアの好奇の目にさらされ続けながらも、今日の卒業式を迎えることができました。同僚諸氏の努力と保護者の励まし、そして何よりも学生ひとりひとりのがんばりがあったればこそ。頼りない学部長として忸怩たる思いではありますが、今日まで支えてくださった皆様に感謝申し上げる次第です。
“最初で最後の卒業式” の続きを読む

八年の苦楽

[flickr id=”6838031902″ thumbnail=”thumbnail” overlay=”true” size=”medium” group=”” align=”left”] 2004年にスタートした私の職場=人間社会学部は、今月末で幕を閉じます。完成年度(1年生から4年生まで揃った段階)で定員を満たす目処が立たずに改組、2007年入学生のうち一年遅れた最後の学生が今年卒業していくのです。先日その学生と友人を拙宅に招いて卒業祝いをしたのですが、昨晩は八年間苦楽を共にした仲間達との慰労会、写真はメニューの一部、時々利用する豆腐と湯葉料理の店で美味しく楽しい時間を過ごしました。それぞれに思い出話と今後の生き方を披露しあったのですが、20代後半で春から北国の大学で教える最年少者と「年金暮らし」に入る最年長者、老若男女入り混じった語り合いは何よりの肴、いつも以上に酒がすすんだ春の宵でした。
“八年の苦楽” の続きを読む

春色宴会

[flickr id=”6868583213″ thumbnail=”thumbnail” overlay=”true” size=”medium” group=”” align=”left”]  昨晩は学生二人(と同僚二人)を招いて我が家で宴会、大皿に盛りつけたのはサツマイモ・カボチャ・タコ、それに菜の花。桂米朝師が、マクラで「女性の好きなものと言えば、芝居・蒟蒻・芋・蛸・南京」とよく仰っていました。女性の来客時によくお出しするメニューですが、イモとカボチャは電子レンジでチンするだけで至って簡単。それでも、このように大皿に盛ってみるとなかなか華やかでいいものですね。来客の一人は月末から韓国へ留学、もう一人は春から京都の某女子大学院へ進学、二人の前途を激励したのでありました。
“春色宴会” の続きを読む

11年目

[flickr id=”6813934743″ thumbnail=”thumbnail” overlay=”true” size=”medium” group=”” align=”left”]  昨年の今頃に10年目という記事を書いているのですが、今の家に引っ越したのが2002年2月2日、すでに11年目となりました。別にどうということではないのですが、それでも立春前夜に引っ越しを終えて新居で新しい春を迎えることができたのは嬉しく、記念の記事を認めている次第。ツレアイの出勤時間に余裕があるので朝から梅小路公園までウォーキング、東端の梅林に近づくと、チラホラと花が咲き始めています。寒さ厳しく大雪による影響も続いていますが、季節は確実に春に向かっていることを再確認した今朝でした。
“11年目” の続きを読む

寒中見舞

[flickr id=”6646219949″ thumbnail=”medium” overlay=”true” size=”medium” group=”” align=”none”]
 昨日は小寒、いよいよ寒の入り、新年の挨拶も寒中見舞いとなりますね。私の方は毎年のことながら、正月の料理や食材の整理の時期であります。写真は昨晩のメインディッシュ、レンコン・ベーコン。暮れに友人からいただいた霞ヶ浦のレンコンと、京都大丸で購入した北海道・さんだかんのベーコンのコラボレーション。フライパンに厚めに切ったベーコンを並べ、弱火でじっくりと焼きます(もちろん油は不要)。じわ〜っと脂が溶け出して、ベーコンに適当な焼き目が付けば取り出し、そこへレンコンをいれて焼きます。脂が馴染んだ状態で火を強めるのがコツ、少し焦げ目を付ければ出来上がり、ご飯にもビールにも合いますよ。もっとも、七草がゆの時期にこのようなものを食べていれば、減量もなかなか進みませんね。
“寒中見舞” の続きを読む