宮崎土産

綾の地ビール 宮崎県と言えばタレント知事の精力的な活動で全国的に知名度アップ、我が家にとってもゆかりのある地域なのです。ツレアイの祖父は宮崎県南郷村の出身、祖母と父は日南市の出身と、いずれも宮崎県人。母は博多生まれの博多育ち、やがてその家族は博多から筑豊・山田市(現嘉麻市)へ転居。地元の高校を出てから京都の看護学校を経て現在の勤務先で働いているというのが、彼女の駆け足半世紀。anhiroshiさんが休暇で宮崎へ行かれるというので、それなら必ず「飫肥の天ぷら」を食べてくるようにと勧め、結果として土産として頂戴したことは昨晩書きました。もう一ついただいた土産というのが、写真の「綾の地ビール」、こちら(綾町)も私たちにとって思い出の場所なのです。そのあたりから書き起こせばもう少し品のある記事になったのかもしれませんが、何しろ寒さと空腹を理由にビールをグイッ、おび天をパクパク、写真を撮ることすら忘れて完食。今朝になって、空き缶の撮影となった次第です。

 くだんの「おび天」というのは登録商標、一般的には飫肥天と標記するべきなのでしょう。外観は薩摩揚げに酷似していますが、大きな違いは豆腐を使用すること。その分、ふんわりとして柔らかな食感が出ます。ツレアイも幼い頃には、祖母が飫肥天を作る時に横ですり鉢を押さえてお手伝い、博多生まれの母は作れなかったとか。もちろん、揚げたてが美味しいのですが、冷めても全く問題なし、昨晩もパックを開けてそのままいただきました。
 地ビールを作っているのは宮崎県綾町の雲海酒造株式会社。そば焼酎・雲海で有名になった会社ですが、この会社が経営しているのが産業施設・酒泉の杜。当時は焼酎テーマパークという売り方をしていたと記憶していますが、豪華な宿に「結婚25周年」という名目で一泊したことがありました。すでに義父は亡くなっていましたが、親しくしていた親戚のおじさんを訪ねることができたのも今となってはいい思い出。恐らく2000年のことだと思うのですが、当時はブログシステムはなくてhtmlのベタ書きで身辺雑記的なことを綴っていたはず。ただ、前任校のサーバーを使っていたので、退職前後のドタバタでデータが残っていないのが残念です。

投稿者: myon

このブログの管理人は,京都の下町に住み,大阪の女子大に勤務するお気楽オジサンです.通勤車内の読書記録・上方落語鑑賞メモ・料理食べたり作ったり・同居猫ココの日常などを主なコンテンツとしています.