悔しさこそが原動力

あの街に桜が咲けば
 陸前高田ドキュメンタリー『あの街に桜が咲けば』、昨日(3月23日)関西大学での上映会で観てきました。偶然Twitterで見かけて早速申込、映画の上映と監督の講演そして各団体のポスターセッションという内容。都合でポスターセッションの前に失礼しましたが、とてもいい映画に出会えました。制作の小川光一監督、上映会を準備された長谷川先生、関係者の皆様にお礼申し上げます。
“悔しさこそが原動力” の続きを読む

方便の旅

 たまたま見かけた歴史街道推進協議会のチラシで神崎宣武氏の講演会を知り、本日聴講してきました。もう四半世紀以上前の話ですが、当時遅れてきた大学院生として農村社会学を学び始めた私は、今は亡き米山俊直先生に色々とお世話になっていました。ある時、ゼミの打合せか何かで研究室を訪問すると先客がおられ、「宮本常一先生のお弟子さんだよ」と紹介していただきました。当時神崎さんは観光文化研究所で仕事をされていましたが、現在はその後継である旅の文化研究所の所長をされています。不勉強でお名前を存じ上げなかったのですが、「宮本常一の弟子」というだけで、突然目の前に大好きなタレントが現れたかのような印象を持ったことでした。
“方便の旅” の続きを読む

「無常を生きる〜3.11からの文明論」を聴いてきました

[flickr id=”6965640382″ thumbnail=”thumbnail” overlay=”true” size=”medium” group=”” align=”left”] 中外日報創刊115年記念特別講演会・てい談「無常を生きる〜3.11からの文明論」を聴いてきました。メンバーは梅原猛・瀬戸内寂聴・山折哲雄と豪華版、山折さんはともかくも梅原さんと寂聴さんを生で聴ける機会はもうないかも(失礼)と楽しみに。会場は少し空席がありましたが、それでも600名を超える参加者があったとのこと。年齢層はかなり高く、とくに年配のカップルが目立ちます。主催の中外日報社は仏教系の新聞を発行している関係で全国各地からの参加者、連休で混雑する前の京都を楽しむ方も多かったことでしょう。
日時:2012年4月25日(水)14:00〜16:30
会場:ホテルグランヴィア京都(源氏の間)
主催:中外日報社
後援:法蔵館
“「無常を生きる〜3.11からの文明論」を聴いてきました” の続きを読む

生涯学習吹田市民大学・千里金蘭大学キャンパス講座(第5回)

 職場で開催される市民大学、今回は以下のラインアップ。前回のミスで私はお役ご免、お近くの方、ぜひお越しください。

開催日:2011年11月8日(火)~12月6日(火)、13:00~14:30
会場:千里金蘭大学本館(3号館)9階大会議室
テーマ:恋物語の東西文化
申込・問合:吹田市中央公民館
 〒565-0874 吹田市古江台3丁目8番1号
 Tel 06-6873-9802 Fax 06-6873-9803 mail: chukomin@city.suita.osaka.jp
“生涯学習吹田市民大学・千里金蘭大学キャンパス講座(第5回)” の続きを読む

朝鮮半島南北被爆者問題を考える集い

 「韓国の原爆被害者を救援する市民の会」からの呼びかけです。福島原発の問題で核に対する関心が深まっているいまこそ、被爆者問題をきちんと見つめる視点を持ちたいものです。

日時:2011年6月18日(土)午後1時~5時10分
会場:クレオ大阪東(大阪市城東区鴫野西2-1-21、電話06-6965-1200、JR「 京橋駅」南口から徒歩8分)
スケジュール:
 午後1時00分~2時30分 在朝被爆者記録映画「ヒロシマ・ピョンヤン 棄てられた被爆者」上映
 2時50分~5時00分 シンポジウム 「朝鮮半島南北被爆者問題を考える」
  ● 平和メッセージ (40分)
   野中廣務(元内閣官房長官)
   辛 亨根(駐広島大韓民国総領事)
  ●パネルディスカッション(1時間30分)
  野中廣務(元内閣官房長官)
  市場淳子(韓国の原爆被害者を救援する市民の会会長)
  伊藤孝司(フォトジャーナリスト・上映作品監督)
  李 実根(在日本朝鮮人被爆者連絡協議会会長)
  白 員勲( 参議院議員)
  コーディネート・仲尾 宏(京都造形芸術大学客員教授)
参加費:1,000円
主催:教育文化ジャーナル コリアンワールド
※参加希望者は氏名・住所・電話を記入の上EメールまたはFAXにてお申し込みください
mall:info@koreanworld-jp.com FAX:06-6977-3053
お問い合わせ:教育文化ジャーナル コリアンワールド TEL 06-6245-5193
“朝鮮半島南北被爆者問題を考える集い” の続きを読む

生涯学習吹田市民大学-千里金蘭大学キャンパス講座-(第4回)

 いささか長いタイトルですが、吹田市教育委員会・千里金蘭大学生涯学習センターが主催する標記の講座が開催されます。
開催日:平成22年11月16日(火)、30日(火)、12月7日(火)、14日(火)、21日(火) 5回講座
会場:千里金蘭大学本館(3号館)9階大会議室
テーマ:今見つめ直す文化の東西
受付期間:10月1日(金)~22日(金)
申込先:往復葉書に、「講座名」「郵便番号・住所」「お名前・電話番号」を記入して下記へ
 〒565-0874 吹田市古江台3丁目8番1号 吹田市中央公民館
 Tel 06-6873-9802 Fax 06-6873-9803 mail chukomin@city.suita.osaka.jp

 私の担当は11月30日(火)、お時間のある方、ぜひお越しください。
“生涯学習吹田市民大学-千里金蘭大学キャンパス講座-(第4回)” の続きを読む

生涯学習吹田市民大学-千里金蘭大学キャンパス講座のご案内

 標記の講座が開催され、私も第3回分を担当します。

  • 開催日:2009年11月13日(金)〜12月11日(金)、13:00〜14:30
  • 会場:千里金蘭大学3号館9f会議室
  • テーマ:人と文化の古今東西
  • 申込期間:10月1日(木)〜10月23日(金)
  • 問い合わせ:〒564-8550吹田市泉町1-3-40吹田市中央公民館
    tel 06-6384-3015 fax 06-6378-7201 mail chukomin@city.suita.osaka.jp
  • 主催:吹田市教育委員会、千里金蘭大学生涯学習センター

“生涯学習吹田市民大学-千里金蘭大学キャンパス講座のご案内” の続きを読む

久しぶりの古道ネタ

肉じゃが 今月最後の土曜日、朝から車で出勤。午前中は色々と用事を片付け、午後は箕面市東生涯学習センターでの公開講座「歴史・文化と風土・地域」で話をしてきました。箕面市では2年前にも同じような話をしていますが、こちらは中央生涯学習センター、場所が違うからいいだろうとの勝手な判断で、前回のレジュメを若干手直ししたものをベースに熊野古道(伊勢路)ネタ。今回は、世界遺産とはそもそも何かというあたりに力点を置いての2時間。前回同様、大変熱心な方ばかりでこちらもより一層熱が入りました。本来この講座は先週スタートの予定でしたが、例の新型インフルエンザの影響で一週間遅れの開始。果たしてトップバッターの責務を果たせたかどうかは疑問ありですが、前座らしく元気に噺をしたつもりではあります。講義概要は、熊野古道と伊勢路
“久しぶりの古道ネタ” の続きを読む

千里金蘭大学2008年度前期公開講座

 職場の生涯学習センターが主催する公開講座が始まります。昨年は「ブログで綴る自分史」というテーマの講座を担当しましたが、残念ながら参加者数が少なく、今年は熊野古道ネタに変更しました。お近くの方、是非ご検討ください。

前期公開講座開講予定一覧
申し込み:4月7日(月)〜4月18日(金)
問いあわせ:千里金蘭大学生涯学習センター
Tel 06-6872-7792 Fax 06-6872-7794 manabi@kinran.ac.jp
“千里金蘭大学2008年度前期公開講座” の続きを読む

地縁と知縁の間

 かつて単身赴任で住んでいた街・三重県松阪市で開催された、「まつさか地域情報化フォーラム」へ行ってきました。今日の私の仕事は、標記のタイトルの講演を30分、後半のパネルディスカッションでのコメンテーター。キーワードは「地域SNS」ということですが、私の方からはその一歩手前で、情報化社会の中での地域のあり方について愚見を披露したわけです。ネタとしては湖鮎ネットとプロジェクト熊野。フォーラムはともかくも、久しぶりの松阪での出番ということで、大勢の旧知の方に声をかけられたのが、嬉しくもあり恥ずかしくもある一日でした。
“地縁と知縁の間” の続きを読む