第六回露の新治寄席@天満天神繁昌亭

第六回露の新治寄席
第六回露の新治寄席

 今年1月18日(土)の第5回露の新治寄席、当日終演後に予約したおかげで今回の整理券番号は37番、昨晩は繁昌亭最前列に席を取ることができました。少し演者を見上げる必要はありますが、何しろ前に余裕があるので足が楽、終演までストレスなく楽しむことができました。次は5月31日の小染さんとの二人会、場所は変わって道楽亭、当分追っかけを続けるつもりです。
“第六回露の新治寄席@天満天神繁昌亭” の続きを読む

文楽と向き合う

竹本住大夫引退公演
竹本住大夫引退公演

 文楽4月公演は「七世竹本住大夫引退公演」として、通し狂言「菅原伝授手習鑑」上演中、連日多くの観客が詰めかけています。私はというと、4月6日(日)第一部、12日(土)第二部を観てきました。時間はともかくお金に余裕があればもっと通いたいのは山々ですが、現状はこれが精いっぱい。個人的には文楽との出会いが大層遅かったので、住大夫師の文楽史における位置づけなど十分に理解できぬままに最後の舞台を拝見したことになります。それでも、たとえ最近のことであっても、やはり文楽に出会えて良かったと思います。昨晩の「寺子屋の段」など最後は涙が止まりませんでした、涙を流している自分を素直に認めることができました、これが文楽の一つの力であると感じ入っています。まだ文楽との出会いを果たしていない方、ぜひ劇場まで足を運んでください。
“文楽と向き合う” の続きを読む

こちらもはじまりました

2014_04
 私の職場では今日から授業開始、一部の科目では人数制限故、抽選にもれた学生は他の空き授業を捜して構内をさまよう姿が見られます。今日の私は5限(16:20〜17:50)の「現代社会論」、事前の登録者は一桁止まりでしたが、抽選漏れでこちらに回ってきた学生もちらほら。それ故教科書の準備もまだできていない人が多く、授業概要と自己紹介(?)のみで早めに終わりました。他方、我が家は松尾大社の氏子地区、こちらの祭礼準備も既に始まっています。すでに御献酒(=寄付)も納め、青年会からチラシも届き、少しずつ雰囲気が盛り上がっていくのです。
“こちらもはじまりました” の続きを読む

はじまりました

万博記念公園の桜
 年に数回しか袖を通さないスーツを引っ張り出し、関西大学の入学式で混雑必至の(はずの)淡路経由をパスし、南茨木から大阪モノレール、山田で阪急復帰という迂回路を利用しての今年度初出勤でした。万博記念公園の桜、予想通り綺麗でしたよ。これは列車が停車する寸前の画像ですが、発車してすぐに桜とユキヤナギのコントラストが素敵なシーンがありました。急いては事をし損じるとはこのこと、ともあれいいお天気の一日でありました。
“はじまりました” の続きを読む

三三三九四七@大江能楽堂

大江能楽堂
 昨年は四十七都道府県・四十七日連続独演会「三三五五七七」をやり遂げた柳家三三、今年は週末を利用してのお礼行脚、京都会場は昨年同様年度末最後の日曜日となりました。あいにくの雨ではありましたがよく入っていましたね、ざっと数えて250程度か、300まではいかないでしょう。桟敷席に座布団を並べてそこに番号札、ほどよく余裕のある配置でしたから、おそらく前二列のパイプ椅子を並べた席よりも楽に観ることが出来たと思います。あくまでも好みでしょうが、私はこの人の「あっさり感」が好きですねぇ。自分を出し過ぎずに、噺自体が持つおかしみを大事にされているところ、やはり小三治の弟子だなぁと感じ入ります。できれば、京都で年に二回くらい聴ければなぁ。
“三三三九四七@大江能楽堂” の続きを読む

悔しさこそが原動力

あの街に桜が咲けば
 陸前高田ドキュメンタリー『あの街に桜が咲けば』、昨日(3月23日)関西大学での上映会で観てきました。偶然Twitterで見かけて早速申込、映画の上映と監督の講演そして各団体のポスターセッションという内容。都合でポスターセッションの前に失礼しましたが、とてもいい映画に出会えました。制作の小川光一監督、上映会を準備された長谷川先生、関係者の皆様にお礼申し上げます。
“悔しさこそが原動力” の続きを読む

今年も熊野三山へ

八咫ポスト@本宮大社
 毎年一回は夫婦で熊野詣に出かけます、もっとも、友人のお招きがあるからですが。今年は変則で、先月に速玉大社・那智大社にお詣りする機会があったので、この週末に本宮大社メインで二回に分けてお詣りというミニ旅行。近頃は高速道路の整備で車事情は良くなったのですが、寄る年波で長距離運転は疲れが激しい、結局レール&レンタカーを利用することに。京都からの直通は少ないので新大阪発の特急くろしお利用、終点の新宮からレンタカー、お天気にも恵まれ大変実り豊かで疲れの少ない旅を楽しんだことでした。
“今年も熊野三山へ” の続きを読む

駆け込みかぁ・・・

甥の結婚式
 私には二人の姉と二人の兄がおりますが、長姉の長男の結婚式に招かれて行ってきました。会場は大阪港近くの高層ホテル、ロビーに入って案内板を見てびっくり、いったい今日だけでいくつの結婚式があるのか。控え室に入って姉に聞いてみると、これが例の「駆け込み需要」だとか。日々お気楽暮らしのオヤジにはニュースで流れる消費増税に対する世間の対応は他人事でしたが、今日ばっかりはリアルに感じたことでした。
“駆け込みかぁ・・・” の続きを読む

立川志らく独演会@京都芸術センター

 昨年2月24日に開催された志らく師京都初の独演会、雪のちらつく寒い日でした。その日に既に1年後の開催が予告され、楽しみに出かけてきました。前回の会場は護王会館、今回はよりキャパの大きい京都芸術センター、最後部は空席がありましたがそれでも300強の入り。チラシにはすでに次回の案内があって2015年2月8日、すっかり定着しそうですね。「志らくの会京都事務局」のみなさん、本当にありがとうございます。
“立川志らく独演会@京都芸術センター” の続きを読む