京の噺家・桂米二さんの一門会、数えて8回目が行われました。京都で行われる一門会へは皆出席、ホームグラウンドの京都府立文芸会館3f和室はほぼ満席。これまでは米二・二乗それぞれ二席ずつでしたが今回は二乗君が一席減、その分時間が短縮されて(とは言え2時間35分は決して短くありませんが)私としては有り難い。明るいうちに自宅へ戻り、記事を書くことができるのですから。写真は仲入り後の無礼講トーク、例によって仕切りの下手な二乗君に師匠がイライラ、二葉ちゃんはマイペース、誠に観ていて飽きない一門であります。
“第8回桂米二一門会” の続きを読む
タグ: 二葉
桂二葉
第七回桂米二一門会
京の噺家・桂米二さんの一門会も数えて七回目、この会ばかりはかかさず出席しております。会場の京都府立文化芸術会館和室は米二一門のホームグラウンド、毎回満員御礼を続けてきましたが、今日は七部の入り。好天かつ他にも京都で幾つか会があった影響でしょうが、いつもの窮屈さを脱して楽に聴くことができました。これまでプログラムの準備はすべて米二師匠でしたが、今回からは二乗君が作成だとか。果たしてマメでイラチの師匠が文句も言わずに任せておけるかどうか、いささか興味深いところではあります。それにしても毎回驚かされるのは二葉ちゃんのイラスト、これだけで本職になれるのではと思うくらいユニークな表現、この表現力が今後の噺に活かされるよう期待したいものです。
“第七回桂米二一門会” の続きを読む
第六回桂米二一門会@文芸会館
2014年2月2日(日)、京の噺家・桂米二さんの一門会も数えて六回目、この会だけは欠かさず聴かせていただいてます。何と今回はお土産付き、米二さん愛飲の缶チューハイをブログで何度も紹介されていたのがキリンビールの目に留まり、感謝状と記念品の贈呈となったしだい。我々観客もそのおこぼれに預かり、今回は先着120名に写真の詰め合わせが振る舞われました。しかし、文芸会館の和室、よく詰め込みましたねぇ。幸い私は最前列で前に余裕があったのですが、大半の方はかなり窮屈な思いをされたのでは。ともあれ、お弟子さんの成長ぶり(迷走ぶり?)を観察できるいい機会ではありました。
“第六回桂米二一門会@文芸会館” の続きを読む
第五回桂米二一門会
[flickr id=”9995474003″ thumbnail=”thumbnail” overlay=”true” size=”large_1600″ group=”” align=”left”] 京の噺家・桂米二さんの一門会、数えて五回目は2013年9月29日(日)。米二さんは米朝師の十二番目の弟子で今年で入門から37年、一番弟子の二乗君は11年目、二番弟子の二葉ちゃんは2年半。実はこの一門会は2012年1月29日(日)が一回目、何と私は予約第一号という栄誉を獲得したのです。それもあって、京都での一門会はかかさず出かけることとし、二回目が2012年5月6日(日)、三回目が2013年1月27日(日)、四回目が2013年5月5日(日)と順調に回を重ねてきました。すでに、来年2月2日には六回目が予定されていますが、果たして二葉ちゃんの年季明けはいつになるのか、気になるところですね。
“第五回桂米二一門会” の続きを読む
第225回上方落語勉強会
[flickr id=”9405423930″ thumbnail=”thumbnail” overlay=”true” size=”large_1600″ group=”” align=”left”] この回は、落語作家・小佐田定雄さんが提供する新作落語に当日の客が題をつける「お題の名づけ親はあなたです」という企画が売り物、今回指名されたのは桂塩鯛さん。しかし、それ以上にトリで吉坊が「深山隠れ」を演じるとあって、早くから友の会割引でチケットを準備していました。生で聴いたことのない私にとっては幻のネタ、期待に違わぬ好演で大満足、他の出演者には申し訳ないのですが、この一席だけで十分という会となりました。それにしても、よく入っていました。いつもなら、最初は座布団の間隔をそれなりにとっているのですが、今回は最初からきっちりとした敷き方。吉坊効果かな?
“第225回上方落語勉強会” の続きを読む
桂米二独演会(2013年6月1日)
[flickr id=”8910375610″ thumbnail=”thumbnail” overlay=”true” size=”large” group=”” align=”left”] 京の噺家・桂米二さん、地元での年一回の独演会は恒例の龍谷大学アバンティ響都ホールにて。ただし、本日のプログラムによればここでの開催は今回で最後とか。個人的にはバス一本で行けて、帰りには買い物して帰れるという好ましい立地。今日は前から二列目でしたからきちんと確認していませんが、入りは八部程度か。これではペイしないのか、それとも他に理由があるのかわかりませんが、次の会場がどこになるのか、かなり気になりますね。
“桂米二独演会(2013年6月1日)” の続きを読む
第四回桂米二一門会@文芸会館
[flickr id=”8709990950″ thumbnail=”thumbnail” overlay=”true” size=”large” group=”” align=”left”] GWでも大型連休でもどちらでも構いませんが、私は今日が最後の休み、明日は仕事であります。その連休最後の楽しみは落語会、京の噺家・桂米二さんの一門会も数えて四回目。今回は二人の弟子が二席ずつ、師匠が一席という番組。二乗君はともかく、二葉ちゃんが二席というのは大丈夫かな、などと親父目線で楽しんでまいりました。会場はいつもの京都府立文化芸術会館、これもいつものように寺町丸太町上がった市営駐車場に車を止めて会場へ、到着後間もなく開場して今日の座席は前から二列目の左端。二度の膝送りする大入りは誠に結構、いい時間を過ごさせていただきました。
“第四回桂米二一門会@文芸会館” の続きを読む
第三回桂米二一門会(京都文芸会館)
京の噺家・桂米二さんの一門会、第一回は2012年1月29日、第二回が2012年5月6日、そして本日が三回目。一門とはいえ弟子二人、師匠の配慮(叱咤?)でこれだけ頻回に出番を与えていただけるのは大変有り難い。二乗・二葉のお二人も十分その意義を感じて(?)、毎回熱心に取り組んでおられます。とくに二乗君にとっては、他の会ではなかなかかけられないような大ネタにチャレンジできる絶好の機会。今回もいつにも増して満員大入り、「二葉ちゃん見たさ」の客が多いことは否めませんが、入門10年の節目の年、二乗君の飛躍に期待したいですね。
“第三回桂米二一門会(京都文芸会館)” の続きを読む
第58回臨時停車の会
[flickr id=”8252769271″ thumbnail=”thumbnail” overlay=”true” size=”large” group=”” align=”left”] 夜の落語会は極力京都に限定、だって早く帰って呑みたいから。昼のうちにつまみを用意して向かったのは京都府立文化芸術会館、拙宅からは西大路七条から市バス202系統乗車、円町経由・河原町丸太町で下車して徒歩で会場へ。開場時刻丁度に到着して所要時間は40分、客の出足がゆっくりで最前列に着席、しかし開演時にはほぼ満席となりました。和室で座布団ですからけっこう足腰に負担がかかるのですが、最前列はその点足の組み換えが楽。演者の「つば」を間近で確認しながら、たっぷりと楽しませていただきました。
“第58回臨時停車の会” の続きを読む
第56回臨時停車の会(2012年8月7日)
京の噺家・桂米二さんが世話役の落語会、いつもはツレアイと行くのですが生憎予定が入ったためにkumaikoさんを誘って行ってきました。少し早めに着いたので、腹ごしらえに向かったのは直ぐ北にある新福菜館府立医大前店、外でラーメンを食べるなど何年ぶりだろう?この会は火曜日の夜に設定されているのですが、普段は授業の関係で無理、夏休みは有り難い。場所はいつもと同じ京都府立文化芸術会館、立秋とは言え厳しい暑さ、さすがにこの時期の和室での会を避ける方が多かったのか、いつもより会場のスペースに余裕がありました。
“第56回臨時停車の会(2012年8月7日)” の続きを読む