健康診断

 オリエンテーションも最終日,4月6日(金)は新入生の「生活オリエンテーション」(学生部の管轄で昨年は私も担当しました),3年生は就職実力テスト,そして全学年とも健康診断が平行して行われました(わたしも胸部レントゲン撮影と視力検査を受診).お昼の食堂も,健康診断の受付も,この4年間で初めて体験した大混雑.入学式でも感じたことですが,やっと大学らしくなってきました.私の方は終日教材準備室に待機して履修に関するいろいろなチェック,合間を縫って学部長室で打ち合わせ.さすがに夕方になると思考停止状態.夜は久しぶりに阿吽坊へ.かくして怒濤の2週間の幕切れとなったのでした.

 今年は在学生のオリエンテーションを3月末に前倒しで実施したため,準備も含めると2週間ドタバタ状態が続いたことになります.いろいろと反省点もあるのですが,しかし,「完成年度」を迎えるというのは(とくに準備段階から関わった方にとっては)感無量ということなのでしょうね.申請→認可→募集というステップを踏んで(何と膨大な事務量!),全国共通の厳しい募集状況の中で(何とか)学部の形を整えることができたのは,新旧両学部長のご努力のおかげと,ここではお礼を言っておきましょう. :mrgreen:
 阿吽坊はほぼ一ヶ月ぶり.花灯路から花見へと続く春の観光シーズン,連日繁昌で結構ですが,昨晩我々が訪れたときは8時を少し回って,だいぶ落ち着きだした頃.この時期外せないのは何と言っても「若筍煮」,ワカメと木の芽のコントラストも鮮やかに,筍の繊維質を味わえるのは,やはり春ですね.「刺身盛り合わせ」はウニ・タコ・ホタテ・タイ・マグロ・ハマチ,好物はタコですが昨晩はウニが美味かった!もちろん,定番の「鯨ベーコン」も「鯛のあら炊き」もいただきましたが,昨晩のスペシャルは「ホタルイカの干物」.ホタルイカと言えば,シーズンは生食も出来ますし沖漬けもポピュラーですが,干物も美味しいのです.以前どなたかに土産で頂いたことがあるのですが,これはやはり燗酒にあいますね.しっかりとお酒を頂いてほろ酔いのsampe氏と私,冷静なはりまやさんといういつもの構図をそのままに,2週間分の疲れが少し和らいだ気になって帰宅したのでした.

投稿者: myon

このブログの管理人は,京都の下町に住み,大阪の女子大に勤務するお気楽オジサンです.通勤車内の読書記録・上方落語鑑賞メモ・料理食べたり作ったり・同居猫ココの日常などを主なコンテンツとしています.