8週間経過

[flickr id=”7162257587″ thumbnail=”thumbnail” overlay=”true” size=”medium” group=”” align=”left”] 4月に新学期が始まって今週で8週間経過、折り返し地点にさしかかりました。2人の教員で分担する科目が2つあり、月曜日のそれは今週から始まり木曜日のそれは今週から休み。会議もない今日は自宅であれこれと資料整理、昼食後は少し午睡を楽しみました。ベランダの緑のカーテン計画は5週間経過、ゴーヤの個体差の違いは面白く、毎朝の水やりが楽しみです。中でもツルの伸び方が面白く、ネットをよじ登っていく姿とその勢いは感動的ですらあります。写真はその一端、高速道路のジャンクションを思わせるその動き、数学や物理学で果たして説明できるのでしょうか。
“8週間経過” の続きを読む

2週間経過

[flickr id=”7264574468″ thumbnail=”thumbnail” overlay=”true” size=”medium” group=”” align=”left”]  3年7ヶ月ぶりに風邪をひいたという記事を書いてから2週間、実はまだ完治しておりません。熱こそありませんが、鼻水・咳・痰が断続的に、気温の変化もその一因かも知れません。しかしながら、ベランダで栽培をはじめたゴーヤとトマトは元気いっぱい。ゴーヤのツルの伸び方はたくましく、吊り下げた網にしっかりと絡みついています。ここは物干し兼用ですので一面の緑のカーテンは無理ですが、毎朝の水やりが楽しい日課となっています。
“2週間経過” の続きを読む

主役交代

[flickr id=”6980113634″ thumbnail=”thumbnail” overlay=”true” size=”medium” group=”” align=”left”] 久しぶりに梅小路公園までウォーキング、前回は4月7日(土)のことですから23日ぶり。JR線路沿いのアプローチではモクレンの花が散って緑の葉が茂り、桜の絨毯から見上げるハナミズキが綺麗です。公園内に入るとサツキがその存在感をアピール、僅かに残る御衣黄・松月といった八重桜が少し寂しそう。今日で4月も終わり、公園ではすっかり主役交代が進んでいました。
“主役交代” の続きを読む

穏やかに明けました

[flickr id=”6611350593″ thumbnail=”medium” overlay=”true” size=”medium” group=”” align=”center”]
 今日から仕事の方も多いでしょうね。私の職場では6日(金)から授業再開、もっとも私自身は10日(火)からの出勤、まずは自宅で仕事始めです。最初の仕事は住所録の整理、いただいた年賀状を夫婦連名のもの・単独のものと3種類に分類し、息子にエクセルデータの修正を依頼。個人的には、今の職場に移ったのをきっかけに年賀状を廃止しました。すでに8年が経過しますが、今年も元旦早々に20通あまりの賀状を戴きました。本来ならば返信するのが礼儀でしょうが、ごめんなさいです。もっとも、夫婦連名で戴く方には(ツレアイが)ご挨拶している(はず)。この記事をご覧になった方で小生へ年賀状を下さった方、非礼をお詫びすると共に来年からはどうぞご配慮無きようお願いします。
“穏やかに明けました” の続きを読む

2012年 今年もよろしく

 新年あけまして、おめでとうございます。昨年は、後世の歴史年表の中でゴチックで強調されること間違いなしの大変な一年でした。年が改まったからと言って厳しい状況が一気に好転することなど無いわけですが、しかしここは、あえて新年を寿ぐことで、幸多き一年となることを願いたいと思います。私の方は、2005年以降年賀状は失礼させていただいております。非礼をお詫びするとともに、ご理解いただきますようよろしくお願い申し上げます。誰にとりましても、それなりに意義深い一年となることを祈念して、年頭のご挨拶と致します。

 元日や去年のめしくふ猫の顔(一友)

町内の話題と課題

 4月4日(月)町内の総会があり、今年度予算・行事予定などを相談しました。先月の年度末総会からの継続審議があって、それは町内の組の再編成。これまで50戸程度の町内を6組に分割して、それぞれ順番に組長を選出して運営にあたってきました。ところが、高齢化の進展で単独世帯が増え、おまけに体調・体力の低下で役員担当不可能となる世帯が多いのです。現状では、ある組では8年に1度組長を果たせばいいが、別の組では4年に1度は当番が当たるといった不均衡状態が続いているのです。そこで、先月提案されたのは組の再編成、6組を5組に再編成し、どの組であっても6〜7年に1度の組長担当となるような原案が示されていました。ところが、先月末になって町内の1軒の空き家が急きょ取り壊されて、そこへ3軒の建て売り住宅が建設・販売されることになったのです。さて、そこへ入居される方が町内会へ加入されるかどうか、加入された場合には組の再編成案を改めて検討することが必要・・・と、世帯減が続いてきた我が町内には9年ぶりの世帯増のチャンス。何のことはない、9年前の世帯増とは、我が家の転入であったのです。
“町内の話題と課題” の続きを読む

生活一新

 新年度を迎えた朝、北向きの我が家の玄関から真東にまばゆい朝日、まるで新しい生活のスタートを祝福してくれているようでした。我が家では、ツレアイの勤務先で新病院のスタート。古い建物に増改築を繰り返した本院から、急性期対応機能を新病院に移し、朝から該当の患者さんの移送作業。予定より若干遅めの帰宅でしたが、何かと大変だった様子、ま、初日ですからね。一昨年に結婚・独立した長男、昨年末に臨床心理士の資格取得を果たし、今日から週に三日は京都府北部の学校カウンセラー。初日の今朝は、北区の自宅から午前4時にバイクで我が家へ、そのまま車に乗り換えての初出勤、ちゃんとできたかな。そして私は職場のゴタゴタの総仕上げ、年度末(=昨晩)でいったん退職した上で、本日から期間限定の特任教員。辞令式では3枚の辞令をいただいてすぐに教授会、年度をまたぐトラブルのあれやこれや。とまぁ、我が家は新しい年度を迎えて、それぞれに生活一新となったのであります。
“生活一新” の続きを読む

2011年今年もよろしく

綿帽子

 新年明けまして、おめでとうございます。年末のぎっくり腰騒動のため、迎春準備が全く出来ないままに新しい年を迎えることになりました。2005年以降、年賀状によるご挨拶を控えさせていただいております。早々に賀状をいただいた方々には失礼ではありますが、ご容赦下さいますように。昨年取りかかった自前のお節も先述の事情で今年はあきらめ、普段とあまり変わらないメニューのお正月。それでも、熊野灘直送の伊勢エビと浜峰謹製干物で飾る食卓、正月三が日は終日オープンハウス、お時間のある友人諸氏には遠慮なくお越し下さい。今年も、どうぞよろしくお願い申し上げます。
“2011年今年もよろしく” の続きを読む

冬至を楽しむ

ゆず湯準備

 もちろん、一年で一番日が短いとか柚子湯に入るとかカボチャを食べるとかいったことは、当然のこととして知ってはおります。しかし、きちんと柚子湯を用意してカボチャを夕餉の膳にのせるなどということを実践したことは、あまり記憶にありません。実質的に私は今日から冬休み、それならばときちんと冬至の一日を楽しんでみました。カボチャの料理はいろいろありますが、一番シンプルにやるにはそのまま電子レンジで加熱するのが一番。適当な大きさに切った上で、面倒でも面取りは不可欠、後は電子レンジでチンするだけでほくほくのカボチャ煮ができあがります。先月末の熊野調査時にsatoshi-kさんからいただいていた柚子、小ぶりではありますがきれいに色づいたものを皮を削って冷凍庫へ、もちろん、年末年始の料理に使います。上着をはがれて寒そうな柚子を布袋に詰めて浴槽へ、これで冬至の夜の準備は完璧。カボチャ煮と肉じゃがの夕飯をお銚子一本で早めに終えて、ゆっくりと柚子湯を楽しんだことでした。
“冬至を楽しむ” の続きを読む

私に進歩はない

 主語を一般化すると異論もあるでしょうが、なんともはや、情けないものであります。何のことかと言えば、例年の誕生日の記事をチェックした上での自己分析であります。ざっと、並べてみましょう。

誕生日(前後)のブログ記事
2009年
2008年
2007年
2006年
2005年
2004年
2003年

“私に進歩はない” の続きを読む