引っ越し準備

 勤務先では来週の月曜日で前期の授業終了、私の場合には今日で2科目+公開講座が終了、週明けの火曜日に補講を3コマ入れています。いよいよ週明けには学科事務室を兼ねた教材準備室の工事が始まるため、昨日からその準備をしています。sampe氏(=学部長)の個人研究室を空けていただき、そこへ副手さんの移動とともに種々のファイルや機器を入れることに。部屋の広さは単純に1/3となりますから、結構大変、今朝からロッカーの荷物の整理で大わらわ。非常勤講師のO君の授業終了を待ってharimayaさんと3人、静かになった週末・夕方の大学構内を秘密兵器(?)のキャリーでうろうろと。たっぷりと汗をかいて、その分おいしいビールをいただきました。
“引っ越し準備” の続きを読む

オープンキャンパス(2)

和風ハンバーグ
 今年2回目のオープンキャンパスが、7月21日(土)22日(日)の2日間開催されました。私の所属が来年から「現代社会学部現代社会学科」という名称に変更することや、「看護学部」の新設ということで、昨年までと比べれば広報にもかなり力を入れていただいています。資料請求等も昨年よりはかなり伸びているという情報も頂いていたのですが、ふたを開けてみると・・・、全体としては昨年よりかなり多くの来場者がありましたが、私の所属学部についてはかなり厳しい現実を突きつけられました。2週間後の第3回に向けていろいろと考えなければなりません。ま、それはそれとして、21日(土)のランチには「和風ハンバーグ(大根おろしとキノコのソース)」を頂きました。

“オープンキャンパス(2)” の続きを読む

お日様トマト

 蒸し暑いですね、たまりません。所用のために早めに退出し、いつもより2時間近く早い帰宅、ちょうど田舎の母から野菜が届きました。トマト・キュウリ・ナス・ピーマン、いやぁ助かります!私はトマトやスイカなどの「赤いもの」が苦手なのですが、母のトマトだけはいくらでも食べることができます。形は不細工でも、皮がしっかりしていて味が濃い、まさに太陽の味がするのですね。スーパーで安売りの鯖の切り身を買って煮付けに、残り汁を薄めてナスを炊き、キュウリは軽く塩もみしてトマトはそのまま。しじみ汁をつけると、結構ヘルシーなメニューとなりました。 ちなみに、こちらは2年前の夕飯のメニュー、やはり母の野菜を使ったものです。
“お日様トマト” の続きを読む

GIONへGO!

函谷鉾 7月10日(火)はあいにくの雨でしたが、ゼミ生5名と一緒に祇園祭の見学をすべく実施したイベント「GIONへGO!」、何とか無事に終了しました。今回の目的は「鉾立て」の現場を見ることと、「お迎え提灯」の見学。蒸し暑さには閉口しましたが、雨のせいで人出はたいしたことはなく、その分見学には楽でしたね。写真は四条烏丸西北で作業中の「函谷鉾」の作業風景、他には「鶏鉾」「月鉾」「菊水鉾」、それに「長刀鉾」が作業されていました。私自身間近で見るのは初めてですが、使われている材木に記入されている日付や変色した色に、町衆の心意気を読み取ることができます。

“GIONへGO!” の続きを読む

こうでなくっちゃ

こうでなくっちゃ いつもながら木曜日は会議日です。あれやこれやで気がつけば夜、買い物に立ち寄るのも面倒で、帰宅後にあり合わせの晩ご飯。少し遅れて帰宅したツレアイはココに「お土産」。段ボールの「爪研ぎ」がだいぶくたびれていたので、近所のスーパーで新しいものを。久しぶりに家族揃っての食事時、いつもなら自分にもくれだとか相手をしろとか言うところですが、一心不乱に爪を研ぎ出し、やがて写真のような状態に。気持ちがいいのでしょうね、頬ずりをするかのようにくっついていましたが、やがて寝てしまいました。こちらもおだやかに焼酎を頂くことが出来ました。 😀

“こうでなくっちゃ” の続きを読む

あじさい公園

あじさい公園 雨の金曜日、長い一日でした。1限の授業があるときは混雑を避けるために早めの出勤を心がけます。3コマの授業に加えて、新しくお願いした代講の先生との打ち合わせや紹介などがあって、あっと言う間に夕方に。17時30分に浜田歯科で最後の型どり。写真は歯科医院の向かいにある「あじさい公園」。住宅街の中にある児童公園ですが、毎日前を通りながらもほとんど気にすることなどありません。やはり、雨が降るとあじさいが普段以上にオーラを放つのでしょうか、思わず立ち止まってしまいました。仕上げは、M氏・M女史との久しぶりの食事で阿吽坊へ。帰宅後の記憶は(ほとんど)ありません。 :mrgreen:

“あじさい公園” の続きを読む

第1回オープンキャンパス

クラスターカード 今年最初のオープンキャンパス、幸い好天に恵まれて無事終了。私の勤務先では次年度新しい学部が二つスタートします。一つは、現在準備中の「看護学部」、そしてもう一つは「現代社会学部」、実は私の所属する「人間社会学部」を改組することになったのです(もちろん、現在届出中故確定したわけではありません)。決して明るい見通しがあるわけではありませんが、やらざるを得ないというのが正直なところ。ちなみに我々の今年の企画は、CDジャケット状のクラスターカードによる手作りパンフ。参加者が説明を受けたブースでもらったカードには科目名が印刷され、自分が興味を持った科目の所にシールを貼り、最後にそのカード(最大8枚)をバインダーで閉じてオリジナルパンフレットを完成させるというもの。今日聞いた話の内容を一冊にまとめるというものですが、デザイナーの先生に作業していただいて、大変すてきなグッズに仕上がったと思っています。果たして気に入ってくれたかどうか?

“第1回オープンキャンパス” の続きを読む

何故か,打ち上げ!

フォー 6月に入りました.金曜日の夕方,何故かsampe氏のゼミ生に紛れ込んで,先週の「リュックサックマーケット」の打ち上げに.場所は「ベトナムフロッグ梅田店」,学生5名(+harimayaさん)と一緒に賑やかな夜を過ごしました.食事はどれも美味しかったのですが,やはり治療中の歯が気になるので堅いものは控えめに,最後のフォーだけはしっかりいただきました.

“何故か,打ち上げ!” の続きを読む

悩殺ポーズ?

悩殺ポーズ? 昨日は大阪も京都も朝から雨,一時は嵐のように風も激しく吹いていました.文化表現コースの学生たちが企画した昼休みの「リュックサックマーケット」,あいにくのお天気でしたがそれなりに反応は良かったとか.私は仕事の手が離せずに見に行くことが出来ず,ちょっと残念.ポーランドから無事帰国して早速授業を終えたharimayaさん,sampe氏も一緒にいつもの阿吽坊で「帰朝祝い」,いろいろと土産話に花が咲きました.ところで,ココは近頃家族が帰ってくるとこんなポーズをします.もちろん相手をしろとせがんでいるのでしょうが,ひょっとすると,これが以前からharimayaさんから聞いていた「悩殺ポーズ」なのでしょうか?

“悩殺ポーズ?” の続きを読む