枝豆が美味しい

久しぶりにのんびりと

久しぶりにのんびりと,
originally uploaded by myonckr.

 今日から8月。朝は日差しもあって、気分よく洗濯したのですが、途中から激しい雷雨。冷蔵庫の上でのんびりと寝ていたココも、驚いてテーブルの下へ隠れる始末。ま、それはそれである種の夏休み気分。そこへ、新潟の知人(ツレアイの友人)から美味しそうな枝豆が届きました。せっかくなのでさっそくゆがいて試食、いやぁ、美味しい! 味が甘くかつ深い、お昼ご飯代わりに皿一杯の枝豆を完食。もちろん、枝豆だけでは申し訳ないので(誰に?)、ワインをすこし。というのも、先日harimayaさんから紹介されたネットショップで発注したワインが昨日到着、何しろ12本で1万円はお買い得。昨晩の残りを枝豆と一緒に頂いて、夏休み気分の昼下がりを楽しんでいます。


“枝豆が美味しい” の続きを読む

あなたを待てば雨が降る

泰明小学校

泰明小学校,
originally uploaded by myonckr.

 29日(水)はまたも東京日帰り、慌ただしくはありましたが、充実した一日でもありました。少し早めに家を出て、東京駅八重洲口から徒歩5分の高島屋で、この日から催事で出店されている浜峰さんにご挨拶。地下鉄で九段下まで移動し、学長・事務長と合流して某所で会議。実質30分程度でしたが、大事な用件の目処がついて一安心。その後はタクシーで数寄屋橋まで移動、写真は泰明小学校の前の石碑。私は東京の事情には疎いのですが、有名な小学校なのですね。すぐ近くのそば屋・泰明庵に入ってお酒と蕎麦、その後椿屋でコーヒー。有楽町から東京駅、土産に舟和の芋ようかんを買って帰路につきました。


“あなたを待てば雨が降る” の続きを読む

質保証の全体像を探る

 7月25日(土)は大阪では天神祭、さぞ賑わったことでしょうね。我が職場では夏休み最初のオープンキャンパス、そこそこ賑わったことでしょう。私はと言えば、文部科学省で開かれた「特別シンポジウム −大学教育への問いとその将来を考える− 質保証の全体像を探る」という、大変長い名前の会合に出席してきました。全国から教育関係者600名の参加で会場の広い講堂は満員、内容は次のように。十分満足できる、いい企画でした。

 大学における教育の改革が大きな注目を集めています。そうした中で、改革の背景となっている社会基盤の変容や大学教育観の変化にも向き合いながら、今どのような大学像が求められているのか、といった問いに立ち返ることも重要になってきています。
 このたび、国立教育政策研究所と朝日新聞社は、特別企画「大学教育への問いとその将来を考える」(国立教育政策研究所主催、朝日新聞社共催)を実施することとなり、第1回シンポジウム「質保証の全体像を探る」を開催いたします。大学教育の「質」とは何か、それを、どのように、何のために、また、誰に対して「保証」するのか、といった問題について、具体的な諸課題を踏まえつつ、大学の基本的な在り方もあわせて考えます。

“質保証の全体像を探る” の続きを読む

梅雨の晴れ間

ガクアジサイ

ガクアジサイ,
originally uploaded by myonckr.

 梅雨入りしてからも、個人的にはほとんど傘を使っていないような気がします。しばらく出来なかった休日朝の梅小路公園までの散歩、土曜日ですがツレアイが休みということで、久しぶりに出かけてきました。私としてはアジサイを見たかったのですが、園内を歩き回ってもないのですね。ようやく、花畑の片隅にガクアジサイを一本見つけました。ちょうど散水中で、水に当たって葉が揺れている様子は朝ご飯を楽しんでいるようで、何とも微笑ましい。土曜日に来たのはたぶん初めて、園内は普段の日曜日よりも人が多く、太極拳(?)を楽しんでいるグループや、猫の写真を狙っている人、虫を探している親子など、それぞれに梅雨の晴れ間を楽しんでおられました。


“梅雨の晴れ間” の続きを読む

眩しい・・・

眩しい・・・

眩しい・・・,
originally uploaded by myonckr.

WordPressのバージョンアップの(おそらく)影響で、普段flickrの画像を記事に挿入するプラグイン(Flickr Manager)がうまく動きません。先ほどサポートフォーラムをのぞいてみると、同じような現象を投稿している方がいらっしゃったので、近々対応してくれるものと思います。とはいえ、記事の更新が滞りがちなので、今回はflickrの方から投稿してみます。写真は書斎のソファー、普段は私の転た寝専用ですが、近頃は明け方ここで寝ることが多いようです。電気を点けると前足で目隠し、いやぁゴメンゴメン。


“眩しい・・・” の続きを読む

梅雨入り前

高野豆腐 天気予報ではそろそろ梅雨の話題、確かに6月もすでに第1週が過ぎようとしています。朝から雲はありますが、大量の洗濯物を片付け、次は冷蔵庫・冷凍庫のチェック。夕飯用に鶏肉と豚肉を自然解凍、昼の焼きめし用に近所のドラッグストアでネギを買い足し、ふと目にとまったのが高野豆腐。私にとって高野豆腐は、母の手料理で一番好きだったもの。これまで一度も自分で作ったことはないのですが、思い切って挑戦することに。写真で見ると、けっこういい感じでしょう? 味はというと、もちろん悪くはないのですが、やはり記憶に残る母の味とはずいぶん違います。私は砂糖を使うのが下手なので味醂のみ、ま、それでもそこそこいい味に仕上がったとは思います。夕飯時に、家族の意見を聞いてみましょう。
“梅雨入り前” の続きを読む

久しぶりの古道ネタ

肉じゃが 今月最後の土曜日、朝から車で出勤。午前中は色々と用事を片付け、午後は箕面市東生涯学習センターでの公開講座「歴史・文化と風土・地域」で話をしてきました。箕面市では2年前にも同じような話をしていますが、こちらは中央生涯学習センター、場所が違うからいいだろうとの勝手な判断で、前回のレジュメを若干手直ししたものをベースに熊野古道(伊勢路)ネタ。今回は、世界遺産とはそもそも何かというあたりに力点を置いての2時間。前回同様、大変熱心な方ばかりでこちらもより一層熱が入りました。本来この講座は先週スタートの予定でしたが、例の新型インフルエンザの影響で一週間遅れの開始。果たしてトップバッターの責務を果たせたかどうかは疑問ありですが、前座らしく元気に噺をしたつもりではあります。講義概要は、熊野古道と伊勢路
“久しぶりの古道ネタ” の続きを読む

また日帰りの東京行

車窓からの富士 ちと野暮用で(?)東京へ行ってきました、もちろん日帰りで。職場に呼んだタクシーに乗ったのが12時25分、新大阪駅について切符を買って飛び乗ったのぞみが12時47分発、東京駅から御茶ノ水経由で市ヶ谷に降り立ったのが15時40分。会場である某所に着いたのが15時50分、1時間以上もまたされて用事を済ませたのが17時20分。そのまま往路と同じルートで東京駅、定番の「東京ばな奈」を買い込んで飛び乗った新幹線が18時10分発のぞみ53号で、京都着が20時28分。バスターミナルで20時35分のバスに間に合って自宅着が20時48分、待っていたツレアイとの乾杯のビールのうまいこと!写真のように何とか富士山を拝むことも出来たし、それはそれでいい一日だったと言っておきましょう。
“また日帰りの東京行” の続きを読む

休校解除

 新型インフルエンザに対してとられた休校措置は一週間で解除、週明けから授業が再開されました。学生はもちろん教職員(非常勤含む)全員は、発熱の有無などを記した問診票の提出が義務づけられ、正門にて提出。Webからダウンロードして記入するのですが、忘れた人はその場で記入して申告。学内のあちこちには消毒用アルコールが設置され、原則としてマスク着用。何やらこう書くと物々しい印象を持たれるかもしれませんが、やはりキャンパスの賑わいは嬉しいもの、先週は昼間でも人気がなく照明も消されていましたから。私自身は授業はなくて直接学生の様子を見たわけではありませんが、とくに大きな問題もなさそう。ただ、阪急京都線の大阪方面への電車の混み具合は戻って欲しくありませんね、逆方向は空いているのに・・・。
“休校解除” の続きを読む

インフルエンザで臨時休校

幸せを運ぶタクシー 神戸から大阪へかけて広がりを見せる新型インフルエンザ、その対応として、私の勤務先も18日(月)〜24日(日)の一週間を臨時休校とすることになりました。本来私は18日(月)に東京出張の予定だったのですが、17日(日)の昼過ぎに同校予定のS氏から電話、先方から来るなと言われたとか。すぐに向かったのは京都駅、早朝の新幹線と言うことで、用意周到な私は事前にチケットを購入済み、払い戻しに行ってきました。往復の乗車券と往路の特急券で支払ったのが21,500円、払い戻しでは特急券が30%マイナスで19,630円。ランチ2食分、損をしました 😡  それ以降は何度も電話のやりとりがあって夕方に休校決定、18日(月)の午前8時から緊急対策会議。さて、遅れてはならじと飛び乗ったタクシーでいただいたのが写真のカード、何だかわかります?これこそ、京都観光の密かな楽しみ(?)である「四つ葉のクローバー号」なのです。ヤサカタクシーの営業車ですが、実は、2007年2月12日にも一度乗車しており、その時は出会う確率が4/1200。それが今回は4/1400、これはなかなかラッキー、JRの損を取り戻すべく、ドリームジャンボ買うぞ! 😛
“インフルエンザで臨時休校” の続きを読む